自死を考える集い
分かち合いの会・ひかり

この度は、分かち合いの会・ひかりのホームページにお越しいただき、誠にありがとうございます。
私たちは大阪府池田市を中心に"自死"によって取り残されてしまったご遺族のケアを行っております。

  1. 大切な人との別れを体験された方との集い
  2. 安心して話せる 
  3. 話している人の気持ちは 分かり 伝わる 

活動内容Activity content

分かち合いの会・ひかりの活動内容はこちらからご確認ください。「同じような体験をした人の話が聞きたい」「誰かに自分の気持ちを聞いてほしい」自分たちだけで抱え込まずに、私たちと"話し・分かち合い"してみませんか。

詳しく見る

活動報告Activity report

池田市で定期的な集いを開催しております。費用などは必要ありませんので、私たちの活動にご興味・共感していただける方は是非お気軽にご参加ください。

詳しく見る

私たちについてAbout us

私たちの活動を通して、1人でも多くの方が「元気になった」「前を向けそう」「あなたたちに出会えてよかった」と感じていただけるよう、これからも活動を続けてまいります。

詳しく見る

NEWS

  • 2023.05 6月12日(月)午後2~4時
    バラ園観賞・茶話会
    宝塚市雲雀丘、正司邸
    阪急雲雀丘駅(前)、午後2時集合

    6月17日(土)午後2~4時
    伊藤龍仁講演会
    この悲しみを繰り返さないために。
    ―子どもや若者の自死について考えるー
    とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ5階
    (阪急豊中駅よりスグ)
    *事前申し込み不要・参加費無料
    *とよなか夢基金
    *当日参加できない方や後日聞きたい方に向けて向けて、動画配信をします。

    ご希望の方は、6月24日までに下記アドレスにメールでお申込み下さい。
    contact@ikeda-wakachiai.com
  • 2023.045月13日(土)午後2時
    豊中市は、豊中市立市民公益活動支援センター(豊中市庄内コラボセンター1階)
    5月20日(土)午後2時
    池田市は、ステーションN3階
    *いずれも事前申し込み不要、参加費無料
  • 2023.04ホームページリニューアルいたしました。
  • 2023.034月8日(土)in豊中 午後2時
    豊中市立市民公益活動支援センター(豊中市庄内コラボセンター1階)

    4月15日(土)in池田 午後2時
    ステーションN3階 「遺族会に参加することの意味」
    黒川雅代子(龍谷大学短期大学部、社会福祉学科教授、ミトラの会代表)
  • 2023.023月11日(土)午後2時 in豊中
    とよなか男女共同参画推進センター すてっぷ5階
    3月18日(土)午後2時 in池田
    「ひとりぽっちをつくらない」―豊中市社会福祉協議会のとりくみ
    勝部麗子(豊中社会福祉協議会・事務局長、社会福祉士)
    ステーションN3階
    *いずれも事前申し込み不要・参加費無料
  • 2023.012月11日(土)午後2時
    豊中市は、とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ5階
    2月18日(土)午後2時
    池田市は、ステーションN3階
    「遺族会に参加することの意味」
    黒川雅代子(龍谷大学短期大学部、社会福祉学科教授、ミトラの会代表)
    *いずれも事前申し込み不要・参加費無料
  • 2022.1212月10日(土)午後2時
    豊中市は、とよなか男女共同参画推進センターすてっぷ5階
    12月17日(土)午後2時
    池田市は、ステーションN3階
どうぞお気軽にお問い合わせください080-3858-2954
メールでお問い合わせする
分かち合いの会・ひかり

〒563-0055
大阪府池田市菅原町3-1
ステーションN3階
(阪急池田駅より徒歩2分)

MOBILE:080-3858-2954
TEL:072-751-2954

私たちについて